ブログ

<大腸の前処置の下剤について>

2019.10.22

目的:精度の高い大腸内視鏡検査を行うためには大腸の中にたまっている便をきれいに出す必要があります。そのためには腸管洗浄液と呼ばれる下剤を飲んでいただきます。どのような方法がいいかは事前受診の時に相談して決めております。※下剤は、当日朝よりご自宅で飲んでもらいます。便にカスが減り尿のような薄い黄色になれば完了です。検査を受けたことがある方、家があまり遠くない方にはこちらをおすすめしております。ご高齢の方や、服用方法に不安のある方は早めに来院されて院内で下剤を飲む方法もございます。
  • 下剤の種類①:モビプレップ・・・前日は錠剤を服用していただき就寝して頂きます。当日朝~モビプレップを飲み始めて頂きます。(大抵1L程度、場合によっては2L)。下剤は濃いポカリスエットのような味です。飲み始めてから2時間ほどで便が薄い黄色になったら完了です。
  • 下剤の種類②:ピコプレップ・・・前日夜と当日午前中にピコプレップを150cc飲みます。下剤以外にお好きな水分を1L位飲みます。飲む下剤の量が少ないので、多量の下剤を飲むのが苦手な方にはこの方法がいいでしょう。しかし洗腸力がやや劣り、腸がきれいになるまでの時間が多めにかかります。
     

投稿者:松の木3丁目クリニック

患者様・ご家族の願いに寄り添います

身体のことで不安なこと、心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。
※予約枠の空きが無い場合でもお電話にてご調整させて頂きます。

pagetop